2014年11月9日日曜日

MIMURA'S EYE 02

1959年まで、日本代表チームの監督をされた

竹腰重丸さんから私は多くのことを指導された。

大学生時代、CBとして自分のポジショニングが悪いために

相手のCFにやられたんだと反省していたケースが多く、

竹腰監督にポジショニングについて教えを求めた。

「三村が同じ位置にいても、次の展開をどう予測して

いるかだ。前をねらっているのか、それとも後ろなのか。

CFの真横にポジションしていても、裏へのスルーパスを

読み切れていた時はやられないだろう。ましてや、

その時2対1の厳しい状況にされそうなのか、あるいは

1対1で積極的にボールを奪いに行ける状況では、プレーは

全然違ってくる。その時、どこにポジションしているかと

いうこと以上に、何を狙っているかだと思いなさい」と。

ブラジルでのワールドカップのゲームにおいても、

カウンターアタックでCFへの長い縦パス一本からの

失点が意外なほどあった。

タイミングと精度の高いパス、そしてCFの攻撃能力の

高さだけが生んだ得点とは思えない。

CBのその時の集中力の問題と、

守備の狙いが間違ったと思われる。


外国人の日本代表監督となったハンス・オフトさんが

国立グラウンドで南米選抜チームとのゲームを

一緒に観戦していた時に、私は言われた。

「君がユース年代の選手の育成に携わっているのなら、

17歳、18歳までには

「ゲームの次の局面を描ける選手」に育てて貰いたい」と。

2014年9月21日日曜日

2014年度ESA実戦クラス 練習会を開催します。

ESA 遠藤サッカーアカデミーでは、
現中学2年生、中学1年生、
小学6年生、小学5年生、小学4年生を対象に、
下記要項で2014年度実戦クラス 練習会を実施します。

実戦クラスの定員は、各学年15名となります。

定員となったタイミングで募集を締め切らせていただく
場合がございますので予めご了承ください。


1、練習会日程
10月13日(月・祝)・10月20日(月)・27日(月)
11月3日(月・祝)・10日(月)

受  付:17:30

開始時間:18:00~


2、会場

和光大学第一グラウンド
※住所・アクセスはHP「クラス紹介」をご参照ください。
※駐車場はございません。ご了承下さい。
※悪天候の場合、会場で中止となる場合もございます。
 あらかじめご了承下さい。


3、お申し込み方法

(1)オフィシャルサイトのお問い合わせページ内に設置
 された「お問い合わせフォーム」に
 氏名・メールアドレス、練習会希望と明記の上、
 ご住所と現在の学年をご記入の上送信ください。

(2)下記の「練習会申込書」リンクをクリック
 いただき、申込書をダウンロードください。
 必要事項をご記入の上、当日忘れずにお持ちください。
 受付にてお渡しいただきます。

2014 ESA練習会申込書


4、参加費

無料

5、申し込み締め切り日

各練習会日程の1週間前までに、お申し込みください。


6、留意事項

参加費には保険代が含まれておりません。

各自にてご加入くださいますようお願い致します。

皆様のご参加心よりお待ちしております。

2014 ESA和光CUPが日刊スポーツの取材を受けました。

8月23日から3日間にわたり開催された、
ESA和光CUP 2014が日刊スポーツの取材を受けました。

今回は、遠藤の帝京高校時代の監督である古沼貞雄氏、

ESA が日頃トレーニングマッチでお世話になっている
FCヴァリエ都留(前川崎ヴェルディユース監督)
小川章氏を交えてのインタビューが掲載されております。














日本サッカー育成について、有意義な

議論が交わされました。

また、ESA OB である中村好希選手

(現・東海大相模高校1年)が
おなじく日刊スポーツの取材を受けました。
OB の活躍が取り上げられることは
大変光栄なことだと思います。















ESAは、これからも地域クラブから世界へ羽ばたける

選手育成を目的に、大会の充実と指導者交流、
指導力の品質向上に貢献してまいります。

2014年8月31日日曜日

2014年第2期基本クラス、開講します。

9月2日より、第2期の基本クラスがスタートします。
基本クラスは、(公)東京都スポーツ文化事業団の事業
(↑クリックでリンクが開きます)として開講しています。


(基本クラス第2期 すべて火曜日 全7回)


 9月 2日 16日 

10月 7日 21日


12月 2日  9日 16日


-----------------------------------------------

小学1・2年生クラス/16:00~17:10

小学3・4・5
年生クラス/17:15~18:35

小学6年生・
中学生クラス/18:40~20:00

-----------------------------------------------



※各クラス30名定員になり次第締め切り。


※参加料:10,290円(第2期は7回の開催となります)


会場は駒沢公園内、室内球技場となります。



メールにてお気軽にどうぞ。



ESA和光CUP 2014 ありがとうございました。

8月23日から3日間にわたり開催された、
ESA和光CUP 2014が無事終了いたしました。

ご参加いただいたチームの選手のみなさま、
お疲れさまでした。
コーチをはじめとする関係者のみなさま、
今後とも交流のほどよろしく申し上げます。

遠藤のブログにもあります通り、
地域クラブから世界へ羽ばたける選手育成を目的に
これからも大会の充実と指導者交流、指導力の品質向上に
貢献してまいりたいと考えております。

大会に飲料提供いただいた大塚製薬様、
選抜チーム用に背番号入りTシャツをご準備くださった
スポーツショップ日本人様に
心から感謝申し上げます。ありがとうございました。


U-13閉会式



VARIE都留 小川コーチ



MK FC 岡本コーチ



優勝カップ授与



優秀選手表彰



U-13優勝 FC T.BLUE 



U-13 選抜チーム



U-15開会式



U-15 開会式



MK FC 岡本コーチ



VARIE都留 小川コーチ



八王子FC 吉田コーチ




2014年8月21日木曜日

ESA和光CUP 2014 いよいよ!

(社)遠藤サッカーアカデミーは、この夏

ESA和光CUP 2014 を開催します。

本大会は、地域で活躍するU-13/U-15 の選手たちの

技術力向上および交流を図ることを目的に、

今年で2回目を迎えます。以下、大会概要です。


U-13

参加チーム : ヴァリエ都留 / T.BLUE / 愛宕FC
        MK FC / 和光ユナイテッド川崎FC / ESA

招待チーム : 三菱養和調布

8月22日(金) 13:00 開会式
          13:30 予選リーグ
          18:30 終了(予定)

8月23日(土) 09:00 クリニック
          10:30  トーナメント戦
          13:00  選抜チームVS招待チーム
          14:10  優勝チームVS招待チーム
          15:10  表彰式

U-15

参加チーム : ヴァリエ都留 / T.BLUE / MK FC
        八王子FC / 和光ユナイテッド川崎FC / ESA

招待チーム : 東海大付属相模高校 U-16

8月23日(土) 15:20 開会式
          15:30 予選リーグ
          19:30 終了(予定)

8月24日(日) 09:00 クリニック
          10:30  トーナメント戦
          15:30  選抜チームVS招待チーム
          16:50  優勝チームVS招待チーム
          18:00  表彰式
          18:30 終了(予定)







2014年8月20日水曜日

J SPORTS に遠藤雅大のコラムが掲載されています。


ESA代表の遠藤雅大は、現在解説者として

JSPORTSプレミアリーグを担当しておりますが

JSPORTSポータルサイトに、

W杯とプレミアリーグと題してコラムが掲載されております。

(↑クリックでコラムページが開きます)






遠藤のほかにも、現役Jリーガーと解説者たちの

独自の視点による今期プレミアリーグの展望が

語られる好企画です。

ぜひ、ご覧になってみてください。


COPA ZELVIA U-13 に参加します。

ESA U-13は、8月20日~22日まで開催される

コパ・ゼルビアに参加します。

コパ・ゼルビアは、町田ゼルビアスポーツクラブのアカデミーが

開催するU-13・U-14の交流フェスティバルです。


■参加チーム

A Group: 

FC町田ゼルビア / JFAアカデミー福島 / FC多摩 

クラブ・ドラゴンズ / ウイングスSC


B Group:

川崎フロンターレ / ヴァンフォーレ甲府 / 前橋FC

ラヴィータ / 和光ユナイテッド川崎FC


C Group:

福島ユナイテッド / 栃木SC / 大豆戸FC

東京ヴェルディ / ESA



ESAのC Groupリーグ戦スケジュールは


8月20日(水) 09:30 VS 東京ヴェルディ

8月20日(水) 13:00 VS 栃木SC


8月21日(木) 11:40 VS 大豆戸FC

8月21日(木) 14:20 VS 福島ユナイテッド


@ノジマステラフットボールパーク

神奈川県相模原市南区新戸478-1
JR相模線「相武台下」駅下車、徒歩10分


となります。現在のところ雨の予報はありませんが、

酷暑が予想されます。選手のみなさんは体調管理に

気をつけてパフォーマンスを発揮してください。




2014年7月2日水曜日

MIMURA'S EYE

ブラジルでのワールドカップの多くのゲームから、

改めてわかっていることだけど、

見せつけられた思いが強いことをいくつか。

1)FWとサイドでプレーする選手は、ボールを失わずに

ボールをキープするドリブルだけではなく、

敵を突破するドリブルでの攻撃をすること。

あるいは相手チームの守備態勢を整わせないような

スピードあるドリブルでの攻め上がりからの展開が

大切なこと。時間をかけてからのサイドからの

クロスではどのチームも得点は難しかった。


2)チームのどのポジションの選手も、攻撃のときも

守備に回るときも局面に応じた良い適切な

ポジショニングをするためのランニング量の多さが

勝負に大きく寄与した。チームとしての攻守の

切り替えのスピードに直結する。



3)システムがどう変わろうが、ボール技術が

どんどん高まろうが、ボールぎわ、特にボールが

敵味方のルーズな状況にあるとき、マイボールとする

強さが大きく勝敗を分けることを感じさせられた。

フィジカルの強さと云うこともあろうが

アルゼンチンのサッカー指導で大事にされている

技術のひとつであろう。

2014年7月1日火曜日

三村恪一さんの連載がスタートします。

遠藤サッカーアカデミーを主催する遠藤雅大が師と仰ぐ、

日本サッカー界のレジェンド、三村恪一さん。

ESAにおいてもアドバイザーとして選手たちに直接

ご指導いただいております。

(三村さんについての詳細はWikipediaをどうぞ)

その三村さんからこのESAブログにご投稿をいただける

ことになりました。題して、MIMURA'S EYE.

日本サッカー黎明期から現在に至るまで、現役の選手と

して、日本代表として、そして監督として日本サッカーを

育ててきた慧眼に映るものを不定期でお届けします。

どうぞよろしくお願いします。

※写真は1955年、日本代表がビルマ遠征をしたときの

ものです。後列向かって右から5人目が三村さんです

(日本サッカーアーカイブより転載いたしました)。





2014年2月8日土曜日

講道学舎で、礼節を学ぶ。


ご父兄様のご縁により、ESA実践クラスU-15のメンバーが

日本を代表する柔道私塾である「講道学舎」にて特別講義を

受けさせていただきました。1975年に創立された

「講道学舎」は、これまで古賀稔彦選手、吉田秀彦選手、

滝本誠選手と3名のオリンピック金メダリスト、および6名

の世界柔道選手権優勝者を輩出した私塾です。

現在は、日本柔道連盟理事でソウルオリンピック銅メダリ

ストの北田典子さんが塾長を務めていらっしゃいます。

講道学舎3Fの道場にて。



















まずは、挨拶の大切さから。両親に対する感謝の気持ちや、

指導者に対する感謝の気持ちを忘れない。礼儀の基本を、

ラインの外で、ジャンルの異なる超一流のアスリートから

説かれるメンバー。凛とした道場で、背筋が伸びる時間

です。正座しての、座礼。正座は日本人ならではの美しい

姿。北田さんに、正しい座礼の所作を教わりました。

中村佳央先生に受け身を教わる。



















からだを暖めたあとは、受け身、そして背負い投げ等に

挑戦。今回は特別に、アトランタオリンピック代表、世界

柔道選手権金メダリストである中村佳央さんに直接ご指導

をいただきました。北田さん曰く「世界一の気迫をもつ柔道

家」である中村さんの「遊び半分でやるのは危険である!」

との指導に、メンバー気合いを入れて取り組みます。

立礼。



















道場で、立礼。しっかり声を出して挨拶です。

一人一人ご指導を頂きました。立ち姿、肩に力をいれずに

あたまの位置が大事。頭だけ下げるのではなく、

よこから見た角度45度で美しく立礼です。


講道学舎塾生のみなさんとESAメンバー。




















道着を身につけた講義が終わった後、思いがけず寮生の

みなさんと同じ食事をごちそうになりました。講道学舎は

寮制で、ひとりひとりが真剣に柔道に取り組むだけでなく、

寮生活を通して規律と自立性を学ぶ場でもあるのですね。

食事の後片付けも、当たり前のように自発的にこなす寮生の

お兄さんたちに習って、メンバーも食器を片付けます。

食事のあとの、終礼。



















食事を終えて、終礼です。北田典子さんのお母様より、礼儀

と感謝を忘れずにサッカーに取り組んでほしいこと、指導者

を信頼して人として成長することがいちばんの恩返しである

というスピーチをいただきました。

ESA代表遠藤、北田典子さんのお母様、中村佳央さん、北田典子さん




















今回の貴重な体験を通して、メンバーひとりひとりの

心の中にとても大切なことが残ってくれていることを

願います。スポーツを通して人間として成長するとは

どういうことか、感じてもらいたい。

この貴重な体験をご用意くださいました中村佳央さま、

北田典子さま、北田さまのお母さま、講道学舎のみなさまに

心からお礼申し上げます。ありがとうございました!

ありがとうございました!